top of page
夾竹桃  Oleander 

Production Period:2018-ongoing

夾竹桃は夏の花である。江戸時代中期、長崎経由で日本に伝来したと伝えられる。

樹木は、乾燥や大気汚染に強く、街路樹や防火樹として利用される。

 

また、騒音や排気ガスの影響を抑え、砂埃の飛散防止の緩衝帯として活用できるため、

学校や公園の周りに植えられている。

公害地や被爆地では、他の樹木が衰えたり枯死しても、すぐに生育したと伝えられる。

(夾竹桃は「この先数十年、草木が生えることはない」といわれた被爆地にで最初に

咲いた花として知られる)


夾竹桃にはオレアンドリンという有毒物質が含まれている。

花、葉、枝、根、果実すべての部分と、周辺の土壌、生木を燃した煙に毒性がある。

海外では過去に死亡例もある。腐葉土にしても1年間は毒性が残る。

反面、夾竹桃の毒は薬品にも利用されている。

(葉や樹皮の強心配糖体が薬品強心剤や利尿剤の元となる)

街路樹や防火樹に多いのは、葉の裏の気孔の開閉によって大気の浄化作用があるからとされる。


昨今、夾竹桃の毒性を鑑み、撤去を求める声も多い。
どこにいても、夾竹桃自身は何も変わらない。並外れな生命力を持って存在する。

Tokyo

写真をタップしてご覧ください。

 Yokohama , Kanagawa Prefecture

 Kawasaki , Kanagawa Prefecture

Other towns in Kanagawa

Hiroshima & Nagasaki

Chiba

Other regions

<参考文献>

・独立行政法人環境再生保全機構    大気浄化植樹マニュアル(2014年度改訂版)   

・小学館の図鑑NEO 花

・日本列島改造論 田中角栄著 日刊工業新聞社

​・週刊四季花めぐり47 百日紅・夾竹桃 (小学館ウィークリーブック) 

・原爆後の75年: 長崎の記憶と記録をたどる  長崎原爆の戦後史をのこす会 書肆九十九

・背中の夾竹桃 又吉栄喜著 文藝春秋

logo.png
bottom of page